2012年8月31日金曜日

ホンマでっか!?TV 失敗しない親子関係の感想 まとめなど

今回は 親子関係でございます。 人間関係の基本ですね。 いつもの先生方からホンマでっかな事が発表されました。

・食事に水を飲ませると子供は野菜を食べるようになる!?
・高カロリー食事を摂るほど脳が刺激をもとめる!?
 池田清彦 説  ジュースだと野菜では満足しないが、水だと野菜でも満足するのではないか!?

・子供に料理を手伝わせると野菜好きになる!? 尾木ママ
    杉浦太陽宅 野菜づくりからやらしている!!

・高脂肪食好きの父の子は糖尿病の危険性!? ネイチャーに出た論文 池田清彦

・父は子供の「何で?」に端的に断定しろ!? 0~6才ぐらいまで。
・父親の断定で育った子はおおらかに育つ!?  植木理恵

・親は子供に年間100回嘘をつく!? 池田清彦

・子供は2歳で嘘をつき始める!?
 2歳ぐらいでつくり話ができるいようになる。これは嘘ではなく想像である。事実と違うことを表現できるようになってくる。これは大人の嘘につながってない。
               
・7歳で自分の得をするズルの嘘をつく!?
               
・嘘を注意するのは7歳までまて!?  
 2~6歳までの想像的嘘はのちの小説を書くとか研究をするとかにつながる 武田邦彦

 今回はこの黄色の部分の事が、一番ためになりました。そうですね、子供の創造的嘘と単にズルの嘘は全然対処の仕方が違ってきますね。しかし武田先生は専門外のことでもなんでも知っていて尊敬いたします。

     ※さんまさん 俺は嘘はつかない 脚色や!

・嘘は生物の進化の証 チンパンジーも嘘を!? 池田清彦

・親は子供の嘘を言い訳と思え!? 山崎雅保

・親の教育方針は一つだけで良い!?
        ↓
・教育方針が変わると子どもにうつ病の危険性!?
        ↓
一つのキャラクター アイデンティティができる思春期前期(約12歳)ぐらいまで
続けた方が良い         植木理恵
  ※植木さも尊敬出来る先生でございます。別ブログに少し書きました。 
   http://sutekinamonopoko.blogspot.jp/2012/08/tv. 
 よろしければご覧くださいませ。また違う本を読んでいますので、後ほど報告いたします。
 この場面で”さんまさんの家は面白子であると事が大事な事”と植木さん渾身のボケをしておりました。

・母親の性格は子供にうつる!?  武田邦彦

・ギャンブル好きは3歳の時点で決まる!?  
          ↓
・言う事を聞かない子は2倍ギャンブル好き!? 尾木ママ

・親が怒りすぎると子供の免疫力低下!? 
    他人と同じ事をしないと叱られる  井桁容子

※さんま教育方針! 灰皿を灰皿と教えないでネズミと教えたかった・・・当然反対された。

・2~3歳の「嫌だ」を潰すと自己肯定感が育たない!?
          ↓
・幼児期に買い与えると買ってあげるで満足!?
        物心がつくまでが勝負だそうです。  山崎雅保

・赤ちゃんはミルクより母のぬくもりを求める!? 吉村仁

・親に抱かれた子が親になると我が子をだける!? 山崎雅保

・第1子が2~3歳の時離婚率がたかまる!?
  産後にホルモンのバラスが不安 交感神経が上位にたち攻撃的になるそうで、夫は奥さんの性  格が変わってしまったと思い関係が悪化→離婚に・・・ 
・エリート女性は産後受験する人が多い →ホルモンの関係    井桁容子 

・父親の浮気癖は子供に遺伝する!? 池田清彦   

  ※上記はホンマでっか? な情報でございます。番組の最後にもでますが、
 「この番組に登場する情報・見解はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。『ホンマでっか!?』という姿勢でお楽しみ頂けると幸いです。」  とありますので、お気楽にお楽しみくださいませ。

       ※ブログ内ラベル  ホーム  がっちりマンデー  あさイチ   サイエンスZERO

0 件のコメント:

コメントを投稿